イスラエルに行ったことのある人が身近にいないので、バスにはどのように乗るのか?安息日はどうやって移動するのか?パレスチナ自治区はどうなっているのか?等々はネットから情報を集めなければなりませんでした。
団体ツアー参加者の観光旅行ブログはおいておくとして、旅慣れた先達がネットに公開している記事も、「ブログ主がそこに行っているのだから行けなくはないはずだ」ということが分かる程度でした。
イスラエル旅行に関して頼れるサイトはあまり多くないといった印象です(イスラエルやパレスチナの旅行案内サイトを自称していながら、聖書を少し読めば間違えないような事実誤認や誤訳が目に余るサイトも珍しくありませんでした)。
行動スケジュールを立てるにあたり安息日を計算に入れないといけませんが、それ以外の祝祭日にも気をつける必要があります。
イスラエルの祝祭日
https://www.jetro.go.jp/world/middle_east/il/holiday.html
次のサイトは、非常に参考になったサイトです。
=イスラエル滞在記=
http://www5f.biglobe.ne.jp/~eretz/
キブツ(イスラエルの生産共同体)に参加された経験がある方のサイトです。
JesusTrail
http://jesustrail.com
ジーザス・トレールのオフィシャルサイトです。
ルートやマップ、観光案内、アプローチ方法や宿泊施設等案内されています。
なお、日本語で入手できるガイドブックその他の書籍は、移動を気にしなくても良いパッケージツアー参加者には適当なものかも知れませんが、個人旅行者には痒いところに手が届いておらず役に立ちませんでした。
結局のところ、計画を立てるにあたり最も役立ったのはGoogle mapsとそのルート検索だったことを強調しておきたいと思います。